高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
上ノ加江・磯

高知県四万十町志和の磯釣り情報

上物釣り底物釣り共に楽しめる名磯多い志和磯


高知県中西部の太平洋・土佐湾に面した四万十町志和磯の拡大写真拡大画像)です。四万十町志和の磯には、渡礁可能なハエ(碆)が大小合わせ20数個あり、背後に志和〜小鶴津〜大鶴津〜冠岬につらなる山林・断崖を控え、北西の風の強い冬期でも釣りの可能なハエが多いのが特徴です。

【コグロ(裏)】 コグロの裏側(北側)へは、船着き場である表側からヘ中央の岩場を左前方に進みます。裏側の岩場はやや丸みを帯びており、慣れるまでは滑り落ちそうに感じるかも知れません。

コグロはクロハエの北西に位置し、東西方向に約9m伸びた形のハエで、船着き場である表(南)と裏(北)に分かれて竿を出せます。表での釣りは、船から磯上がりしてそのまま向き直る方向に竿を出します。足下の水深7mの位置に一段目のタナ(幅2.5m)があり、そこから一気に13m落ちています。上り潮(左に流れる潮)の場合は、手前から潮の流れに乗せながら磯上に伸びている底ハエの棚の上(6〜8m)にポイントを決めると良いでしょう。その際ポイントはできる限り近くにおくのがコツです。そして、ハエの東端(左側)に人影を見せると魚に警戒されるので注意。また、下り潮(右に流れる潮)の場合は、ハエから離して支流に乗せるか、又は潮陰の磯近くを狙うと良いでしょう。上り潮に較べて根掛かりは少ない。裏側は、船着き場から向かって左方向のハエづたいに裏に回り、滑り落ちそうな丸みを帯びた斜面の足下から一気に水深14mのV字型水道になっています。上り潮の時のV字型水道は潮流スピードが増し釣りポイントが遠方になりがちなので、出来る限り手前のポイントで食わすように工夫します。裏の上り潮はウキがハエから遠ざかる方向なので釣り易く、またハエ際の根が少ない裏は取り込みも楽です。下り潮の場合は足下がポイントになります。上り潮に実績多し。なお、船着き場では底物狙いも可能ですが、上り潮の場合は100%根掛かりするので要注意ですが、過去には大型のクチジロが上がっています。クロハエ程ではないが、青物から底物まで幅広く楽しめる磯です。